心筋梗塞という恐ろしい病気。発症すると3割は死に至る可能性もあるという恐ろしいもので、誰もが対策をしておくべきです。今回は、一番の前兆と言われる胸の痛みやについて、事前に分かる体調の変化チェックなどを書いていきます。
心筋梗塞の前兆って?
まず、心筋梗塞という病気について少し解説しますね。
動脈硬化や血管内の“プラーク”と呼ばれる
脂肪などの固まりが破れて血栓ができ、
冠動脈が完全に詰まって心筋に血液が行かなくなった状態引用元:http://www.hakuraidou.com/info/shinkinkousoku.htm
ふむふむ。
動脈とか、冠動脈などの細かな単語は
私たちは専門家ではないので分かりません。
が、
■硬化や脂肪の蓄積などで血液の循環が心臓に及ばなくなった
その結果が、心筋梗塞という病気を発症させるということです。
一般的に、
動脈硬化は加齢と共に進行するものであるとされていて、
特に40代男性はリスクがグッとあがる、
と言われているようです。
過去に発症した芸能人などを調べていても、
40〜50代の男性が圧倒的に多いですね。
しかし、最近では
性別問わず、
男女問わず、発症する人が増えています。
例えば、女優の天海祐希さんなんかも、
2013年に急性ではないですが、心筋梗塞を発症しました。
天海祐希さんは、
年齢的にもお若いですし
スタイルもよく、食生活が乱れているとは思えない。
それもそのはず、
動脈硬化にはさまざまな原因があるからなんです。
高血圧
糖尿病
肥満
喫煙
運動不足
偏った栄養の食事
アルコール
ストレス
などなどです。
こうして見てみると、
このなかで自分はなにも心配が無い!
という人のほうが少ないはずです(^^;)
最近では、
日本にもジャンクフードや、ファストフードの店が
どこにでもありますし、
若い人でもインスタントやコンビニ食品を
日常的に摂取する時代になりました。
だから、最近は若いひとや
女性にでも、こういった病気になる人が増えているのでしょう。
■心筋梗塞についての予備知識
は、これくらいにしておきますが、
実は心筋梗塞には
前兆がある
と言われていて、
これも非常に多くあります。
■ 胸の痛み
■ 呼吸困難
■ 吐き気
■ 左手小指の痛み
■ 肩や背中の痛み
■ 冷や汗
などなどです。
とはいえ、人間、日々生活していくなかで
多少の体調の変化にいちいち敏感になっている場合じゃない。
肩や背中が痛むくらいで
「心筋梗塞かも!?」って心配になる人の方が少ない。
実際には、
「ちょっと肩凝ったかな?」とか、
「昨日重いもの持ったからな〜」くらいにしか
捉えられないのが現状なわけで・・
じゃあ、もっと確実に
「心筋梗塞の前兆だ!」
と、分かるようなことはないの?
っというお話なのですが・・・
■ 狭心症
という発作が、これにあたります。
実は、
心筋梗塞を実際に発症してしまった人の
約9割に当たる人が、
心筋梗塞を発症するまえに
「狭心症の発作を経験した」
と、言うそうなんです。
というのも、この狭心症は、
症状は心筋梗塞の少し軽いバージョン、
と言うとわかりやすいかもしれません。
狭心症は、
冠動脈の血流が悪化し、
心臓が一時的に酸欠状態となって起こります。胸のあたりに圧迫されるような痛みや苦しさを感じたり、
人によって、あごやみぞおち、
耳のあたりに痛みを感じることもあります。
引用:http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/guide/heart/03.html
ではこれに対して心筋梗塞は・・
心筋梗塞は、
冠動脈の血流がほとんど止まってしまい、
酸欠から心筋の一部が壊死(死滅)するほど
悪化した状態をいいます。左胸のあたりを中心に、
非常に強い圧迫感や激しい痛みが起こり、
人によっては肩や背中、
首などに痛みを感じることもあります。冷や汗や吐き気をともなうことも少なくありません。
引用:http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/guide/heart/03.html
この2つを見てもらえれば分かる通り・・・
冠動脈の血流が悪化してしまうと狭心症が発症し、
冠動脈の血流が完全に止まってしまうと、
心筋梗塞が発症する。
ほとんど、原因は一緒ですよね?
度合いが違うだけ。
で、
実際に心筋梗塞を発症した方のほとんどの方は、
過去に狭心症の発作を起こしているそうなので、
これが最も確実で危険なサインと言えるでしょう!
心筋梗塞の前兆をチェックする方法は?
まず、
心筋梗塞につながる生活習慣をチェックしてみましょう。
上の章でも紹介した通り、
いくつかの危険因子がありますね。
□ 高血圧
□ 糖尿病
□ 肥満
□ 喫煙
□ 運動不足
□ 偏った栄養の食事
□ アルコール
□ ストレス
あなたは、上のチェック表を見て
いくつ自分に当てはまると思いますか?
肥満、運動不足、喫煙、栄養不足
この4つがダブルで当てはまる人は
かなり危険ですし、
努力次第ですぐに改善できることなので
意識を変えてみましょう。
適度な運動
禁煙
ストレスをためない
この3つを徹底するだけでも
かなり生活習慣は改善されるそうですよ!
▼狭心症の胸の痛み
狭心症の胸の痛みは、
広範囲にわたって痛むことが大きな特徴。
左肩から腕全体、背中全体、
肋骨の内側、胸からのどにかけて
などなど、広い部分が痛むので、
心筋梗塞の前触れだと把握しづらいんだそうです。
痛みは我慢できる程度で、持続時間は10分程度。
この症状が出たら、
心筋梗塞発症の手前だと思って
急いで病院に行きましょう。
狭心症の時点で適切な治療が出来れば、
最悪の事態を免れることができます!